随時更新ページ
アメリカで生活をするにあたり、困難だったことを記録しておきます。
お役に立てれば幸いです。
電車移動
・成田空港への移動は、成田エキスプレスで東京から最低2時間はみるべし。
・荷物が沢山あると、上下階の移動が死ぬほど大変です。
(渋谷で半蔵門線からJRに乗り換えると、超大変、エスカレーターしかないよ)
・成田エキスプレスで降りる駅は、航空会社によって異なる。
(ターミナル1か2。列車内の案内で確認可能。)
空港でのチェックイン
・航空会社によってカウンターが違う。誰かに聞いていけばすぐ。
・スーツケース等、荷物をここで預ける。
(無料搭載可能な荷物量は航空会社によってことなる。要確認。当時ケース2個)
・同等サイズを郵送する料金>超過料金だったので気兼ねなく超過してみた。
(ただし超過料金を国内線乗換時、再度課金されないよう、レシートも貰うべし)
・手荷物検査場
(ここで、十徳ナイフを失う。登録して、スーツケースにいれとけば、搬送可能)
機内乗り組み
・ここから日本語が通じなくなった笑
(コリアンエアー、日本人スタッフはどこ?的な)
・注意することは、、トイレくらい?時差が17時間なので、、寝るべきなのか?
(人が使ってないとき、ご飯食べてるときがすいてる。)
国内線乗り継ぎ
・まず入国審査。パス見せて指紋?静脈?なんかとって、笑顔になっとけばいい。
・荷物受け取り。
・ゲートを出る前なら、スーツケースキャリアが無料で借りられる。
(出てから気づいたけど、説明したら、貸してもらえた。運がいい。)
・ゲートを出る前に、国内線に乗り換えるかどうか聞かれ荷物を再度預けました。
・国内線へ移動。ここではチェックインはいらなかった。
(すげー遠い。とにかく遠い。ちゃんと聞きながら行かないと迷子。)
・荷物検査
(日本と違いとても厳しいです。靴まで脱いで、X線ボックスにも入る)
・航空機のゲートへ移動。バスを使用した。
(すげー遠い。常にチケット見せて、間違いないか確認しながらね。)
到着
・荷物受け取っておしまい。
・レンタカー借りて目的地へ。パスポートと国際免許がいるよ。
(私の場合は、上司が迎に来て下さったので、そのまま乗り込みました。)
携帯電話契約
・プリペイドならすぐさま買えます。そこらへんの電気屋さんでも。
・普通の携帯はデポジットが必要。(SSNがないため、)
(iphone5契約で総額7万くらい。デポジットが500ドル。1年後に返ってくる。)
(パケホーダイの会社は電波が悪い。4Gプランでテザリングしながら使うことにした)
(ソフトをダウンロードしなければ十分足りる。)

アメリカで生活をするにあたり、困難だったことを記録しておきます。
お役に立てれば幸いです。
電車移動
・成田空港への移動は、成田エキスプレスで東京から最低2時間はみるべし。
・荷物が沢山あると、上下階の移動が死ぬほど大変です。
(渋谷で半蔵門線からJRに乗り換えると、超大変、エスカレーターしかないよ)
・成田エキスプレスで降りる駅は、航空会社によって異なる。
(ターミナル1か2。列車内の案内で確認可能。)
空港でのチェックイン
・航空会社によってカウンターが違う。誰かに聞いていけばすぐ。
・スーツケース等、荷物をここで預ける。
(無料搭載可能な荷物量は航空会社によってことなる。要確認。当時ケース2個)
・同等サイズを郵送する料金>超過料金だったので気兼ねなく超過してみた。
(ただし超過料金を国内線乗換時、再度課金されないよう、レシートも貰うべし)
・手荷物検査場
(ここで、十徳ナイフを失う。登録して、スーツケースにいれとけば、搬送可能)
機内乗り組み
・ここから日本語が通じなくなった笑
(コリアンエアー、日本人スタッフはどこ?的な)
・注意することは、、トイレくらい?時差が17時間なので、、寝るべきなのか?
(人が使ってないとき、ご飯食べてるときがすいてる。)
国内線乗り継ぎ
・まず入国審査。パス見せて指紋?静脈?なんかとって、笑顔になっとけばいい。
・荷物受け取り。
・ゲートを出る前なら、スーツケースキャリアが無料で借りられる。
(出てから気づいたけど、説明したら、貸してもらえた。運がいい。)
・ゲートを出る前に、国内線に乗り換えるかどうか聞かれ荷物を再度預けました。
・国内線へ移動。ここではチェックインはいらなかった。
(すげー遠い。とにかく遠い。ちゃんと聞きながら行かないと迷子。)
・荷物検査
(日本と違いとても厳しいです。靴まで脱いで、X線ボックスにも入る)
・航空機のゲートへ移動。バスを使用した。
(すげー遠い。常にチケット見せて、間違いないか確認しながらね。)
到着
・荷物受け取っておしまい。
・レンタカー借りて目的地へ。パスポートと国際免許がいるよ。
(私の場合は、上司が迎に来て下さったので、そのまま乗り込みました。)
携帯電話契約
・プリペイドならすぐさま買えます。そこらへんの電気屋さんでも。
・普通の携帯はデポジットが必要。(SSNがないため、)
(iphone5契約で総額7万くらい。デポジットが500ドル。1年後に返ってくる。)
(パケホーダイの会社は電波が悪い。4Gプランでテザリングしながら使うことにした)
(ソフトをダウンロードしなければ十分足りる。)
